Brioche Hot Dog Green Gold

Oh!ファミリーセレクションで作るホットドック!

材料(6ホットドック分)


今回はホットドックのバンズを作るところから始まります。是非、お子様、友人、恋人と遊び感覚で楽しみながら作ってみてください。

さて、材料にあります天然酵母ですが。パンを作る時、皆さんはドライイーストをお使いですか?もしくは生イースト? 実は簡単に自宅で天然酵母を作ることができます。毎日エサ(小麦粉と水)をやったりと根気は必要ですが、難しくはありません。スペインでは、新型コロナウィルスの影響で市販されているイーストが不足している!なんて話も。この機会に是非、天然酵母を作ってみてください。


天然酵母の作り方

小麦粉と水を1:1の割合で、グラスもしくは陶器のタッパで発酵させてください。室温で数日間置いておきます。毎日同じ時間帯に、スプーン1杯づつのエサをあげてください。(エサは小麦粉とお水です)表面にぷくぷくと泡が出てきていたら、天然酵母が元気な印です。天然酵母を使うことで、パンに繊細な香りを与えてくれます。


ホットドックのバンズの作り方

主役のバンズです。


  • 400gの小麦粉をふるいにかけて、ボールへ入れます
  • 砂糖と天然酵母を追加し、よく混ぜます=A
  • 別のボウルで卵をよくとぎ、牛乳と混ぜます=B
  • 常温に戻しておいたクリーム状のバターをAに追加しよく混ぜながら塩も追加します
  • そこへBを少しづつ追加します
  • Oh!ファミリーセレクションを追加し、ラップをして30分寝かします
  • 寝かし終わったらグルテンをしっかりと作るために、よく練ります。

生地を伸ばして、テーブルに強く投げるという工程を繰り返します。(15分前後)

生地がベタつかなくなったらいい感じ!生地を伸ばすと半透明になるのもいい感じ! 生地をボール状にしてラップで密閉し、冷蔵庫で一次発酵させます。(12時間)

    null
  • 次発酵後、作業をする20分前には冷蔵庫から出しておいてください。

生地を6等分し、バンズの形作りをしていきます。

表面に割れ目がないように、中に織り込むように形を作っていきます。

形ができたら二次発酵させます(4時間)

  • 発酵が終わったら、溶いた卵黄を表面に塗りオーブンへ

オーブンは190℃の予熱に準備しておいてください

スチームオーブンでない方は、2段目にお水のバットを入れていくことをお勧めします

最初は190℃の予熱とお水のバットからのスチームで10分蒸します

その後170℃に温度を落とし、お水のバット取り出し、15分加熱します

オーブンから取り出し、少し時間をおけば完成です!


ホットドックの作り方

後は簡単!ソースの材料を混ぜて、調理したソーセージを乗せれば完成です。

もちろんOh!アーリーハーベストを忘れずに!!

いかがでしたでしょうか?

Nihonbashi Atelierでは、他にもOh!オリーブオイルを使用したレシピやお写真をUPしております。是非ご覧ください。

Oh!レシピ にも今後とも沢山のレシピを公開していく予定です。

お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です